日本語 English  CADmeister

機能(プレス金型)

3D検図(3DMODEL-CHECKER)

検図作業の中で、客観的な判断が可能なデータ計測及び仕様確認について、正解となる検図データを設計データの該当部位に自動位置合わせをして、検図データと設計データの該当部位又は部品を自動比較(確認)をすることで、検図工数の削減を実現します。
 

 3D検図によって確認可能な項目

部品部位サイズ確認

3D検図によって確認可能な項目1
 
3D検図によって確認可能な項目2
 
3D検図によって確認可能な項目3
※設計データの作成方法によっては確認できないこともあります。
 

 仕組み

仕組み
 

 使用例(U溝)

 検図データ事前準備例

検図データ事前準備例(U溝)
 

 出力結果例

出力結果例(U溝)
 

CADmeister2024からは座標値をEXCELへ出力オプションが実装される予定です。
EXCELマクロを利用することで、U溝位置(Tスロット、オートクランパー稼働領域等)の自動確認も可能となります。
 

 使用例(サイドピン)

 検図データ事前準備例

検図データ事前準備例(サイドピン)
 

 出力結果例@

出力結果例@(サイドピン)
 

 出力結果例A

出力結果例A(サイドピン)
 

 出力結果例B

出力結果例B(サイドピン)
 

 使用例(スプリング)

 検図データ事前準備例

検図データ事前準備例(スプリング)
 

 出力結果例

出力結果例(スプリング)
 

 CADmeister2024で実現する検図の自動化の仕組み

部品表やチェックリストはEXCELフォーマットで作成されているケースが多いです。そのため、それらに記載されています情報を利用して、検図の自動化を実現する内容となります。
一例として、EXCELフォマットの部品表に記載された部品規格の情報を、自動でCADmeisterに取り込んでその情報を利用して、検図データベースから対象検図データを呼び込んで、そのサイズに自動変形して、自動配置(確認)する流れをループさせて、自動検図を実現する方向で、開発を進めております。
 

 EXCEL部品表から自動流し込みの仕組み

EXCEL連携(CM2024リリース予定)

EXCEL部品表から自動流し込みの仕組み
 

 お問い合わせ

製品について「詳しく知りたい」「説明しに来てほしい」「デモをしてほしい」など、ご要望に随時お応えいたします。
お問い合わせフォームから、お気軽にお問い合わせください。
 
  お問い合わせフォーム
 
 

体験版

● 体験版のお申込はこちら
 機能制限なく30日間無料で使用可能

公式サイト