当社は、JIS Q15001に準拠した「個人情報保護マネジメント・システム」を構築し、2011年10月(財)日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報について適切な取り扱いが行われている企業に与えられる『プライバシーマーク』の認定を受けています。
制定日2009年10月1日/最終改定日2022年4月1日
UEL株式会社
代表取締役社長 長廣 勲
UEL株式会社(以下「当社」といいます)は、3次元CAD/CAMシステムをはじめとする情報システムサービス等の事業活動を通じてお客様の企業価値を創造するとともに、良き企業市民として社会の持続的発展に貢献していきます。
当社は、個人情報の適切な取扱いと保護の重要性を認識し、企業にとっての社会的責務として、以下のとおり個人情報保護の基本方針を定め、当社の役員及び従業員に周知・徹底を図り、コンプライアンスを重視した企業活動を推進していきます。
【個人情報の取扱いに関する問合せ先】
〒135-8560
東京都江東区豊洲1-1-1
UEL株式会社
個人情報保護推進委員会事務局
電話:03-5546-6600(代表)
UEL株式会社
個人情報保護責任者 涌井健一
個人情報の取得、利用にあたっては、個人情報保護法及び日本産業規格「個人情報保護マネジメントシステム-要求事項(JIS Q 15001)」等を遵守し、適正な手段で行います。
当社が取得する個人情報及び当社が保有する個人情報の利用目的は、以下の通りです。
尚、当社において、予めお知らせしました利用目的の範囲を超えて個人情報を利用する必要が生じた場合には、個人情報保護法等により例外として取扱うことが認められている場合を除き、利用目的等について再度、ご本人の同意をいただくものとします。
また、16歳未満の方が当社に個人情報を提供される場合は、保護者の同意が必要となります。
あらかじめ、ご本人に対して、利用目的等の一定事項を書面(電子的方式、磁気的方式による記録を含む)により、都度明示させていただきます。
ただし、次の各号に該当する場合を除きます。
a. お客様の個人情報
※ 当社企業グループにつきましては、こちら(BIPROGYグループ一覧)をご覧ください。
b. お取引先の個人情報
c. 入社を希望される方の個人情報
d. その他
コンサルティング・サービス,ITソリューション,アウトソーシング・サービス, サポート・サービス及びシステム関連サービスの提供,コンピュータ・システム(ハードウェア,ソフトウェア)の販売等
当社は、原則として取得した個人情報をご本人の同意を得ることなく、第三者に提供又は開示いたしません。
ただし、次の各号に該当する場合を除きます。
尚、ご本人の同意を得て、第三者に提供又は開示する場合には、当該提供先又は開示先に対して、個人情報の保護のための適切な措置を講じます。
当社が保有する「開示対象個人情報」に関して、ご本人又はその代理人から「利用目的の通知、開示、訂正・追加又は削除、利用停止・消去又は第三者提供の停止(以下、「開示等」という)」のご請求をされる場合は、「開示等の請求手続きのご案内」をご参照ください。
ご本人又は代理人であることを確認させていただいた上で、合理的な期間、範囲内で対応いたします。
個人情報の取扱いに関するお問合せ、苦情、相談等につきましては、個人情報を直接ご提供されたソリューション/サービス等の各問合せ先までご連絡ください。
上記問合せ先が不明な場合は、下記までお申出ください。内容確認の上、対応させていただきます。
〒135-8560
東京都江東区豊洲1-1-1
UEL株式会社
個人情報保護推進委員会事務局
当社の所属する「認定個人情報保護団体」の名称及び、苦情の解決のお申出先
名称 : 一般財団法人日本情報経済社会推進協会
申出先 : 個人情報保護苦情相談室
住所 : 〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
電話 : 03-5860-7565、0120-700-779
※当社の商品・サービスに関する問合せ先ではございません。
通常、当社のウェブサイトにはご自身の個人情報を一切明かすことなく、アクセスすることができます。
ただし、個人情報をご提供して頂けない場合には、ご覧頂けないコンテンツやご利用頂けないサービスがございますことを予めご了承願います。
お問合せ、お申込み等でご提供いただく個人情報は、「SSL(Secure Socket Layer)」によって暗号化され保護されます。
SSLに対応していないブラウザをご利用の場合は、当社のウェブサイトにアクセスできなかったり、情報の入力ができない場合があります。
当社ウェブサイトへのアクセスの傾向を分析するため、また、当社ウェブサイトで発生した問題を解決するために、アクセスのなされたIPアドレス、ドメインを記録することがあります。
しかし、そのようなデータからは、個人を特定することはできません。
「アクセスログ」はCookieやWebビーコンを利用し、アクセスしたURLやIPアドレス、ドメインネームなどの項目を記録しています。
アクセスログを利用して、ご案内メールに記載されたURL等をクリックしたことによる利用者の行動履歴を確認したり、当社が保有するお客様の個人情報と関連付けて参照する場合があります。この結果得られた情報は予め明示した利用目的に沿って利用されます。
Webビーコンによる統計データは、当ウェブサイトの機能向上又は当社のサービス向上若しくは業務の改善などの目的に利用させていただくものです。
Webビーコンとクッキーとを合わせて使用することにより、詳細な統計的情報を取得することができるようになります。
取得した情報には閲覧したユーザーの属性集計や利用状況集計が含まれていますが、個別のユーザーを特定するような情報は一切含んでいません。
※「クッキー」
利用者の情報をブラウザ内に保存することで、再入力の手間を省いたり、利用者にとって最適なコンテンツを表示することができる機能。
利用者は、ブラウザの設定により、クッキーの受け取りを拒否したり、クッキーを受け取ったとき警告を表示させたりできます。
但し、その場合はWebページ上のサービスの全部または一部が使えないなどの制約が生じることがあります。
※「Webビーコン」
利用者のパソコンからのアクセス状況を把握して、特定のWebページの使用率等に関する統計を取ることができる技術("クリアGIF"と称されることもあります)。
当社ウェブサイトでは、サイトの利用状況を把握するために、Google Analyticsを利用しているページがあります。
Google Analyticsは、Cookieを利用してお客様の情報を収集します。
ただし、Google Analyticsにより収集される情報は、個人を特定できない情報のみであり、個人を特定できる情報をお客様の同意なく取得することはありません。
Google Analytics利用規約は、こちらをご覧ください。
Google Analyticsにより収集されたお客様の情報は、Google社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。
Google社のプライバシーポリシーは、こちらをご覧下さい。
なお、Google Analyticsのサービス利用による損害については、当社は責任を負わないものとします。
社のウェブサイトからリンクされている当社以外のウェブサイトにおける掲載内容については関与いたしません。
又、当該ウェブサイトでの個人情報の取り扱い・安全確保についても責任は負いかねますので、ご了解を願います。