盛夏の候、平素より弊社製品・サービスをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。このたび、金型設計 3D CAD/CAM /CAEシステム「CADmeister 2025」を7月にリリースいたします。
CADmeister 2025 の主な特長
- 金型専用機能の強化
- CAM 作業の自動化
- 高精度解析システム・XR アプリとのデータ連携
自動化や品質向上を目指した機能強化ならびに、設計から製作・評価までをシームレスにデジタル化し、トライ回数の削減とリードタイム短縮を実現します。
セミナープログラム(3 部構成)
- 導入事例紹介
株式会社サンキョー様・株式会社黒田製作所様による導入効果と実践ポイント - 最新機能デモ & 2025 年注目トピックス
- 新ソリューションのご紹介
- XR ソリューション「XDaevr」(クロスダイバー)
- DXを支える製品情報管理システム 「InforLoom」
現場課題の解決や業務改善に直結するヒントをお持ち帰りいただける内容です。弊社は企業・部門間のデジタル連携を推進し、日本のものづくりの競争力向上に貢献してまいります。ぜひ本セミナーへご参加いただき、最新技術をご体感ください。
開催概要
開催日時 | 2025年7月23日(水)12:00~2025年7月25日(金)17:00 ※日本時間 |
---|---|
会場 | オンデマンド配信 (録画しておいたセミナー動画を、好きなときに視聴できる配信) |
視聴方法 | お申込み後に、視聴用URLをご案内いたします |
参加費 | 無料(事前登録制) |
- 視聴URLを送るため、申込締切は7月22日(火)17:00です。
- URLの共有や録画・撮影・スクリーンショットは禁止です。
- 競合企業の方や、企業・官公庁・団体に所属していない方は、お断りする場合があります。
サイドメニューにあるフォーム、または下記のボタンから表示される申込フォームページのいずれからでも、お申し込みいただけます。
プログラム
事例紹介
CAM事例紹介:モデリングレスによる構造加工データ作成業務の効率化
構造加工におけるパス作成時には、計算に必要なモデリング作業が多数発生し、非常に工数がかかっておりました。このことから、モデリング工数の削減を目的としたユーザー参加型で、中長期視点でCAM-STRUCTUREの必要な機能性について、事例を持ち寄りながら議論し検討する技術研究会に参加させていただきました。ユーザーとUELの議論のもとで工数削減を目指し、要件をまとめ機能搭載を実現いたしました。

株式会社サンキョー 製造部 CAM課 課長 西尾 終吾 様、CAM課 係長 大橋 惇耶 様
モールド事例紹介:金型設計の効率化
弊社では、2008年度よりCADmeisterを活用した3D設計に取り組んでまいりました。
毎年実施されるバージョンアップで導入される新機能を積極的に活用しながら、設計プロセス全体の効率化と生産性の向上を図っております。
本セミナーでは、業務改善の具体的な事例を交えつつ、これまでの取り組みの成果とともに、今後の展望についてもご紹介いたします。

株式会社黒田製作所 技術部 部長 仲泉 晶 様
2025 商品トピックス

UEL株式会社 企画統括本部 商品企画部 部長 河合 孝幸
CAD機能紹介
- データ活用
- 類似形状検索の全文検索と立体対応(評価版)
- 視認性向上
- パレット操作性改善、Easy_WIRE 改善、セマンティック PMI 対応 ほか
- 3Dデータ流通
- STEP 変換の頑健化
- Datakit バージョンアップ(CATIA V5 2R7-34 対応)
- データ交換ツール/監視フォルダ機能の改善
MOLD機能紹介
- モデリング機能の強化
- 直感的な操作性に改善しモデリング作業を軽減
- 金型構想設計機能の強化
- Excel 連携によるスライドユニット自動設計 ほか
- 3Dデータ活用
- 属性情報を使ったデータ活用で後工程を効率化
PRESS機能紹介
- 3DDL 拡充
- プレスネスティング、3DDL 搬送設定強化(クロスバー対応)
- 型設計強化
- 類似形状検索の全文検索と立体対応(評価版)
- IoT-Visualization 改善、ADVENTURECluster 連携
- 自動検図
- 3D 検図機能強化(アンマッチ確認、誤組み防止対策など)
CAM機能紹介
- 操作性の改善
- レイヤ/グループロック、経路表示フィルター、工程コピー など
- CAMX の強化
- パラメータ追加、マルチスレッド対応
- 穴あけ
- ヘリカルタップ加工
- FM-CAM の改善
- 切削外動作付加
- CAM-STRUCTURE の強化
- CAM 技術研究会での要望機能を搭載
※プログラムは、都合により変更になる場合がございます.
サイドメニューにあるフォーム、または下記のボタンから表示される申込フォームページのいずれからでも、お申し込みいただけます。
役員挨拶
拝啓 盛夏の候、皆さまにおかれましてはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
また、平素より弊社製品ならびにサービスに格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび弊社では、「CADmeister2025」をリリースする運びとなりました。新バージョンでは、金型設計専用機能のさらなる強化やCAM作業の自動化に加え、これまでCADmeister単独では対応が難しかった現場課題に応えるべく、高精度解析システムやXR(Extended Reality)技術を活用するアプリケーションとのデータ連携機能を新たに実装しております。これにより、設計工程で作成した3Dデータを解析・XR環境にシームレスに渡すことが可能となり、金型設計から製作・評価までを一気通貫でデジタル化できる環境を整えました。
こうした機能強化は、トライ回数の低減、不具合の低減を実現し、ひいては金型設計製作のリードタイム短縮を実現致します。将来的には、AI及びIoTの技術も活用し自動化を実現し、金型設計製作の品質向上、納期短縮に寄与していきます。
本セミナーでは、実際のユーザー様による事例紹介とともに、最新機能の紹介やデモンストレーションも予定しておりますので、現場での課題解決や業務改善のヒントとしてお役立ていただけるものと確信しております。
今後もUELは、お客様の声に真摯に耳を傾けながら、金型業界における企業間・部門間のデジタル連携を推進し、日本のものづくりの競争力強化に貢献してまいります。ぜひ本セミナーをご視聴いただき、最新の技術をご体感いただければ幸いです。
敬具

UEL株式会社
執行役員 兼 営業統括本部 本部長 隆 幸太郎
お問い合わせ
UEL株式会社
セミナー事務局:永井
TEL:050-3134-2227(受付時間:9:00~17:30 [土日祝祭日除く])
E-mail:uel-event@biprogy-uel.co.jp
個人情報のお取り扱いについて
本フォームにご入力いただく前に、当社の「個人情報保護について」を必ずお読みいただき、上記の個人情報のお取り扱いに関して、ご同意いただける場合は、「個人情報の取り扱いに同意する」をチェックして、「次へ」をクリックし確認画面へお進みください。個人情報保護についてはこちら >同意いただけない場合は、本フォームからのお申込はできません。予めご了承願います。
1.利用目的ご入力いただいた個人情報は、(1)弊社製品に関するお問い合わせ、(2)今後開催するセミナー等の内容やサービスの向上、(3)当社及び当社グループ企業等からの製品・サービスに関する情報提供、イベント・セミナー等のご案内に対応するために利用いたします。
2.第三者提供についてご入力いただいた個人情報を、事前にご本人の同意なく第三者へ提供することはありません。
3.委託について上記の利用目的の達成に必要な範囲内で当社の適切な管理のもと、個人情報の取扱いを外部に委託する場合があります。
4.保有個人データの開示等および問合せ窓口について
ご入力いただいた個人情報の「利用目的の通知」、「開示」、「訂正・追加・削除」、「利用停止・消去・第三者提供の停止」(「開示等」といいます)のお申出、ご質問等がございましたら、下記の「お問合せ先」にご連絡いただくか、当社 ホームページから「開示等の請求手続きについて」に従いお申出ください。開示等の請求手続きについてはこちら >
5.ご入力に際しての注意事項入力フォームの必須項目にご入力がない場合は、適切な対応ができないことがありますので、予めご了承願います。
6.安全管理措置について取得した個人情報については、漏えい、減失またはき損の防止と是正、その他個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。入力フォームは、SSL(Secure Socket Layer)による暗号化措置を講じています。
7.個人情報保護基本方針および当社グループ企業当社 ホームページの個人情報保護基本方針 およびBIPROGYグループをご覧ください。
個人情報保護基本方針についてはこちら >
BIPROGYグループについてはこちら >
8.個人情報管理者および連絡先
UEL株式会社 個人情報管理者 コーポレート本部長
ご連絡は下記お問合せ先までお願いします。
9.お問合せ先
UEL株式会社
個人情報保護推進事務局
〒135-8560 東京都江東区豊洲1-1-1
TEL:03-5546-6600
サイドメニューにあるフォーム、または下記のボタンから表示される申込フォームページのいずれからでも、お申し込みいただけます。