業種別事例
地形・土木・インフラ

地形・土木用途
特徴
大規模な地形データに対応
GPUを使わないので、事務用PCでも大規模なSTLやOBJなどのポリゴンメッシュの形式で扱えます。
ドローンデータに対応
ドローンで撮影した複数枚の写真データを各ソフトで処理し
出力されたGeoTIFFに対してメッシュ化。または、OBJ出力されたもの。
Agisoft社Metashape(旧PhotoScan)
Drone2Map for ArcGIS
機能
(1)地形メッシュ化機能
測量した地形の点群データから、地形の3次元ポリゴンメッシュを作成します。※オーバハングがない形状が対象となります。
メッシュ化したデータを元に、距離、表面積、体積、ヒートマップなどの測量へ利用できる他、3Dプリンタモデルを製作することが可能です。
(2)測量機能

土木工事現場での活用
・点群でなくメッシュのため視認性アップ
・土量空間体積計算
設計データは不要です。
領域を囲むだけ(わずか数秒)で、
土量や空間体積を計算できます。
・面積計算
・断面線表示
・差異計算(距離マップ・差異立体)
データ提供:ESRIジャパン株式会社様
ドローンで撮影した複数枚の写真データをDrone2Map for ArcGIS(Esri社)で処理し
DSMをGeoTIFFとして出力、その後POLYGONALmeisterでポリゴン(TIN)化したモデル。


(3)比較機能


国土交通省 ICTの全面活用
・舗装工事編
・空中写真測量編
・地上型レーザスキャナ編
「出来形分布図」、「出来形管理資料の作成」に準拠


(4)3Dプリントデータ作成機能
【ドローン写真測量から3Dプリントした事例】
データ提供:ESRIジャパン株式会社様
作成手順の例
・データ量削減
・エラー除去
・色・テクスチャ処理
・端部や穴(欠損部)の処理
・投影立体
使用したツール
【1】Drone2Map for ArcGIS(Esri 社)
【2】ポリゴン編集ソフト:POLYGONALmeister
【3】カラー3D プリント ミマキ社製 グラフィッククリエーションに依頼
詳しい事例はこちら>>
(5)GPS軌跡表示機能
3次元地形形状にドローンルートなどを重ね表示し距離計算ができます。
対応フォーマット:GPX、KLM、CSV、TXT
データ提供:早川裕弌(北海道大学)・地形鮮明化プロジェクト
インフラ用途
特徴
3次元計測した現状の形状と経年データ、設計データの差異を比較することができ、
経年劣化
腐食/孔食
の状況を数値的に把握し、計画的なメンテナンスが可能になります。
施工時に生じたたわみなどの問題で設計データとの比較が難しい場合に、内部的に推定面を作成し比較することが可能です。
※比較的曲率が大きな、平面やなだらかなに変化する面が対象となります。
差異の結果は、カラーマップ、ヒートマップ、csvの形式で出力でき、お客様内部で評価/分析が可能です。
トンネルについては、国土交通省のガイドライン「レーザースキャナーを用いた出来形管理の試行要領(案)(トンネル編)」に沿った、専用システム「出来形マイスター」を提供
国土交通省が推進する、i-Constructionの重要施策である、レーザスキャナを活用した、社会資本の整備、管理の効率化・高度化の取組を推進しています。
空中測量や、中長距離地上型レーザスキャナで測量したポリゴンデータを入力データとし、3次元測量、進捗管理、出来形管理に活用いただけます。
機能
距離測定
座標値表示
径の測定
距離分布
厚み検査
断面線表示
位置合わせ
凹凸ヒートマップ※
●対象検査形状
・平面/円筒面/推定曲面/外部ファイル(設計データなど)
●出力
・符号付き距離の最大値、最小値、平均値、標準偏差、平面度、円筒面度
・カラーマップ
・ヒートマップ
・点群とメッシュの距離分布※
・各区間に該当するセルの数の割合(%)
・CSV
差異断面線表示※
・断面形状の差を強調表示
・差異断面線取り出し IGES
※はVer6機能予定
事例
インフラ検査事例
利用目的
■目視検査(腐食減肉)の定量化
・インフラ点検
・生産プラント点検
■設備の余寿命評価
・規格に基づいた余寿命評価
効果
・定量化により、属人的誤差の解消
・定点観測による経年劣化の定量化
・設備保全サイクル・費用の最適化
鉄橋(ウェブ部)の腐食解析:(事例提供:株式会社セイコーウェーブ様)
設計データのない形状※に対して減肉量を推定。
※滑らかな形状の場合
※データ提供セイコーウェーブ様
長年風雨にさらされたプラント設備の一部。腐食が進み、鉄板が薄くなった箇所あり。減肉量を測るにもCADデータなし。
凹凸検査では、元面を推定し腐食部位と量をカラーマップとcsvで出力できます。
トンネルの出来形検査:(事例提供:佐藤工業株式会社様)
※出来形マイスターの機能になります。
PDFファイルの閲覧・印刷・ダウンロードには、
Adobe Readerが必要です。