
軽量3DAビジュアリゼーションツール「3DAviewmeister」
計測や注記、属性表示が可能な高機能な3Dビューアです。
CADの3DデータにPMIやNCデータ、STLを重ねて一元管理し、MBDによる製造DXを推進します。
PC・タブレット・スマートフォンに対応しており、無償版もご利用いただけます。
3Dデータの取り扱い、こんな課題で悩んでいませんか?
2D図面を読める人がいない

紙媒体活用で工数がかかる

ペーパレス化が進まない

その課題
3DAviewmeisterが解決します
3Dで「見て、測って、共有!」
製造現場の新しい標準へ

3DAモデルのビューイング機能に、計測、注記等の機能を加えた軽量の3DAビジュアリゼーションツール。CADの3D幾何情報に加えて、PMI、属性、レイヤを保持します。更にNCデータやSTL等の設計後工程の情報も重ねて表示し、MBDをベースとした製造デジタルトランスフォーメーション(DX)を支援します。
特徴

3DAビューイング
3次元CADデータを簡単に見たり操作したりできる機能です。モデルを自由に回転やズームして詳細を確認できるため、設計の理解や確認がスムーズになります。
計測
3次元CADデータ上で距離や角度、体積などを簡単に測定できる機能です。これにより、設計の寸法確認や検証が迅速に行え、製造工程の正確さをサポートします。肉厚計測も可能です。


注記
3次元CADデータに対してテキストやマークを追加し、設計意図や注意点を視覚的に伝えるための機能です。この機能を使うことで、チーム間での情報共有が容易になり、製造工程での誤解やミスを減らすことができます。
保存
保存機能は、3次元CADデータに加えた計測結果や注記をファイルとして保存できる機能です。これにより、作業内容の記録や工程を跨った共有や伝達が可能になり、プロジェクト管理が効率化されます。

「詳細機能がわかる資料」と「無償版」はこちら
機能概要とモジュール構成


3DAviewmeisterは、3Dデータを活用して業務の効率化を支援するソリューションです。無償版の「VIEW」では、3Dデータの表示やビュー操作、一部計測、CADmeisterデータの表示が可能です。有償版の「STD-PKG」は、これに加えて計測、注記、断面表示、データ保存、STEP・JTデータの入力機能を備えています。さらに、各工程を強化するオプションモジュールとして、高度な検査・評価が可能な「エンジニアリング支援」、NCデータ表示や加工属性確認ができる「加工支援」、計測データや画像を表示できる「計測支援」、爆発図表示や部品属性確認が可能な「組付支援」などが用意されています。
デスクトップ版
『VIEW』 (無償)

0円
基本的なビューワ機能。3Dデータの表示、ビュー操作、一部計測、CADmeisterデータ(レイヤ、グループ、PMI、副座標系)の表示ができます。
『STD-PKG』 (有償)

80,000円/年
基本的なビューワ機能(VIEW)に加えて、計測、注記、VIEW、移動、断面表示、データ保存、STEP、JT入力を追加いたしました。
『VIEW』(無償)と『STD-PKG』(有償)チュートリアルはこちら >
オプションモジュール
エンジニアリング支援モジュール『ENG』

100,000円/年
エンジニアリング活動を支援するモジュールです。 距離MAP、干渉チェック等検図で使用する検査ならびに評価機能から構成されます。STEP242オープンにも対応。
計測支援モジュール『MEASURE』

100,000円/年
計測、検査工程を支援するモジュールで計測データ表示、差分表示、画像取込等の機能から構成されます。
デスクトップ版動作環境
| OS | Windows10 64bit、Windows11 64bit |
|---|---|
| CPU | 2コア以上 Intel/AMD系64bitCPU(Core™ i5 2GHz以上推奨) |
| メモリ | 4GB以上 |
| GPU | OpenGL4.3以上サポート(NVIDIA Quadro® FX1800相当以上推奨) |
3DAviewmeister「有償版・評価版」は、モジュールをインストール後30日間はすべてのモジュールを実行可能です。
30日を超えるとほとんどの機能は使えなくなります。ライセンス契約することで継続使用が可能となります。
機能比較表
| BASE | VIEW | STD-PKG | |
| ファイル開く (SVLX) | 〇 | 〇 | 〇 |
| ファイル開く(CADmeister) | 〇 | 〇 | 〇 |
| ファイル開く(JT) | △ ※1 | × | 〇 |
| ファイル開く(STEP) | △ ※1 | × | 〇 |
| 表示操作 | 〇 | 〇 | 〇 |
| レイヤ・グループ | 〇 | 〇 | 〇 |
| 副座標 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 注記・計測 | 〇 | △ ※2 | 〇 |
| 移動 | 〇 | × | 〇 |
| ビュー | 〇 | × | 〇 |
| 断面 | 〇 | × | 〇 |
| 保存 | 〇 | × | 〇 |
| DX推進モジュール 搭載可否 | 〇 | × | 〇 |
※1 変換用ライセンスが必要
※2 計測は点点距離、座標値、円径測定に限定
「有償版・評価版」でもお試しいただけます
ご利用の流れ
「無償版」または「有償版・評価版」をダウンロードしてお試しください。
オンラインストアまたはお問い合わせ窓口から、有償版をご購入ください。
ご注文を確認後、1営業日以内にライセンスをメールでお届けします。
クライアントに専用ツール(COLiSTools)をインストールすることによりライセンスの利用が可能となります。
プログラムならびにCOLiSTools操作解説書は、 こちら を確認ください。
FAQ
「詳細機能がわかる資料」と「無償版」はこちら



無償版(VIEWモジュール)と有償版があります。無償版は基本的なビューワ機能です。ファイルオープンセーブ、ビューイング、計測・注記、レイヤ・グループが操作できます。